米国株の投資信託がおすすめの理由

投資には様々なスタイルがあり、それぞれに応じてメリットデメリットがあります。
たとえば株式と一言にいっても日本国内で取り扱っている上場株式もあれば、アメリカをはじめとした米国で取り扱っている株式もあるからです。
たとえば海外で株式を購入する際の決裁はその海外で使われる通貨を利用しなければならないため、日本円でから外国通貨に両替をして購入しなければなりません。
その際には、為替手数料としてレートに合わせた額を徴収されます。
このため海外の株式などの投資を行う際には為替リスクと併せて現地の治安や成長性を加味する必要があるのです。
そんな中でもアメリカは安定した成長を続けており、世界通貨であるドルを決済手段としているため非常に有望な投資先です。
もちろんアメリカドルそのものを定期預金するだけでも、日本とは比べ物にならないくらいの利息が付くのも魅力といえるでしょう。
一方で為替のリスクを避けつつ米国株に投資する方法としては、投資信託という手段があります。
投資信託とはある一定の目的でお金を集めて、その目的に応じて運用会社が専業で投資事業を行うものです。
市場のプロフェッショナルが運用するという利点と、小額でも投資が可能といった点に魅力を感じる商品になります。
小額で投資できる理由としては一般投資家が資金を出し合うことで一人ひとりが少額でも集まれば、多額の金額になるためその資金を用いて運用できるからです。
株式を購入する場合は易くても数十万円から投資をせねばならず、さらに銘柄ごとに特徴を把握して行わないと損してしまうリスクが高いです。
投資信託は1万円前後~数万円で購入できるため初心者にも投資しやすく、メリットがあります。
加えてドルでは無く、普段使っている円で購入できるのも魅力といえるでしょう。
つまり米国株式を中心に投資を行う投資信託の商品を購入すれば、間接的にアメリカの会社の株式を購入しているということになります。
為替によるレートの影響などは運営会社が対応してくれるので、初心者にも使い勝手が良いものです。
次に必要なのは似たような投資信託でも、株式を中心に行っているものやそれに債権などを組み合わせた商品もあるという点です。
一般的に債権よりも株式のほうがリスクが高いと言われているため、リスクを下げるのであれば債権も含まれた商品を検討していくと良いでしょう。
株式に投資するといっても成長株なのか、大型の銘柄なのかでも微妙に違ってきます。
このあたりのバランスについては目論見書を見ながら分散していくと、より安定したリターンを期待できるのです。
最近では積み立てNISAなど購入して売却した利益は一定期間に置いて源泉徴収されない、つまり通常税金を支払う分も利益として取得できる商品も出てきています。
もちろん米国株を中心とした投資信託も存在しているので、より利益をきにするなら試してみても良いかもしれません。
とはいえ金融商品というものは必ずリスクがあり、そのリスクの度合いの判断は各人にゆだねられています。
自己責任ということは認識したうえで、自分自身で運用可能な資金と生活に必要な資金は分けて考える必要があるのです。
ある程度経験しているなら、ニューヨーク証券取引所などで投資信託を購入するという方法も検討すると良いでしょう。
株式よりは投資信託のほうが小額で始められることはもとより、リスクが相対的に低いため始めやすいのです。
まずはドルの定期預金を始めてみて感触をつかんだら、外国債券や投資信託を検討していきステップアップを図りましょう。
もちろん自分の資産のうちどの程度を安全資産に振り分け、残りをリスク資産に振り分けるかのポートフォリオ作成も重要です。